サイトタム/シトタム (クエン酸タモキシフェン) 10mg

120 円!! エストロゲン受容体陽性、及びエストロゲン受容体不明乳がんの治療薬!エストロゲン(女性ホルモン)の活動を抑制することによってがんの増殖を抑制する抗エストロゲン剤!ノルバデックスのジェネリック!

Cytotam (Tamoxifen Citrate) - 10mg (10 Tablets)

[ 10錠 ]

価格:120 円


数 量 :   


 

有効成分

クエン酸タモキシフェン(Tamoxifen Citrate)


製造国

インド

 

製造元

Cipla


使用量

下記の使用量はあくまで目安です。
実際に使用する場合には専門医の指示に従い、適切な使用量を使用するようにしてください。

通常、成人は1日1回1錠を経口服用してください。
症状により適宜増減しますが、1日最高量は40mgまでとします。


商品詳細

サイトタム/シトタム10mgは、エストロゲン受容体陽性、及び受容体不明の乳がんの治療に使われる抗エストロゲン薬です。

乳がんとは女性においては母乳(乳汁)を分泌する器官である乳管や小葉に発生するがんで、日本人女性の30人に1人がかかっているとも言われています。
ほかのがんと比較して治癒しやすいがんではありますが、それでも約3割が再発・転移し、年間約1万人が乳がんが原因で死亡しているとの統計もあります。
また乳がんは女性特有の病気ではなく、男性においても発症することがあります。

乳がんのうち女性ホルモンのエストロゲンがエストロゲン受容体と結合することによってがんの増殖を促進するものはエストロゲン受容体陽性乳がんといい、乳がん患者の約60-70%を占めると言われています。

エストロゲンとは、女性の二次性徴に大きくかかわっているホルモンで通常「女性ホルモン」と呼ばれています。
女性らしい丸みを帯びた体系をつくり、肌にハリとつやを与えるなどの女性的な身体的特徴を発達させ、また卵胞を成熟させ、子宮頚管粘膜の分泌、子宮内膜の増殖など排卵の準備もするため、別名「卵胞ホルモン」とも呼ばれています。
実際、このエストロゲンと乳癌の関連性はまだはっきりとはわかっていませんが、エストロゲンはカテコールエストロゲンの酸化代謝を通じてがん腫瘍の発生に関与し、また乳房の上皮細胞の増殖を引き起こし、腫瘍細胞の増殖を促進するとの研究報告があります。

エストロゲン受容体陽性乳がんのようにホルモンの影響を受けて増殖する乳がんの治療に用いられるのがサイトタム/シトタム10mgのようなホルモン療法剤を用いた治療法です。
サイトタム/シトタム10mの有効成分であるクエン酸タモキシフェンは抗エストロゲン剤で、エストロゲンに競合してエストロゲン受容体に結合し、エストロゲンが受容体に結合することを阻害することによってがん細胞の分裂や増殖を抑制する作用があります。

この薬は乳がん治療、特に手術後の再発転移を防ぐためのアジュバント療法(術後療法)に有効とされ、1963年に開発されて以来、広く使用されています。実際、クエン酸タモキシフェンの効果により、乳がんの発生が45%、また乳がんによる死亡者が5-10%減少したとの報告もあります。


他の商品との比較

クエン酸タモキシフェンは、フルオキシメステロン(男性ホルモン補充薬)やスチルベストロール(合成女性ホルモン)などのホルモン作用をほとんど示さず、またがん化学療法剤にみられるような細胞毒作用による骨髄障害、脱毛などの重篤な副作用が少ないとされているとされています。

また同効薬のメピチオスタンとの文献比較において、有効率には大差はありませんでしたが、副作用に関してはクエン酸タモキシフェンの方が明らかに少ないことが明らかになっています。

また、近年の研究で乳がん発症の予防にも効果があるという研究報告がなされています。
治療同様に、予防には5年から10年程度の長期服用が望ましいと言われています。

サイトタム/シトタム10mgと同一成分の商品には、タスオミン(バイエル薬品)、アドパン (沢井製薬)、フェノルルン (明治製菓)、エマルック(日医工)、ノルバデックス(アストラゼネカ)などがあります。


特別な注意

【重要な基本注意】
子宮がん、脳卒中、肺血栓を引き起こすことがあります。
特に乳がんの発症を予防する用途での使用においては、その有益性と危険性について必ず専門医と相談してから使用するようにしてください。

【基本注意】
サイトタム/シトタム10mgの成分に対して過敏症の既往歴がある場合は、絶対に服用しないでください。

外国において、自然流産、先天性欠損、胎児死亡が報告されており、また動物実験で妊娠および分娩への影響ならびに胎仔への移行が認められているため、妊娠中・妊娠の可能性がある場合の服用は避けてください。

生理に影響を与えますが、避妊薬ではありません。避妊はホルモン薬以外の方法を実行してください。

授乳中の服用に関する安全性は確立していないため、授乳中の人が服用することは避け、やむを得ず服用する場合には授乳を中止してください。

低体重児、新生児、乳児、幼児または小児に対する安全性は確立していません。

喫煙、高血圧、抗血栓のためのワファリン(ワーファリン)治療を受けている場合などは、事前に医師に相談してください。

サイトタム/シトタム10mgの服用中、または治療終了後に以下の症状が出た場合は、速やかに医師に相談してください。
膣からの異常な出血、生理不順、血液混入・茶色・赤茶色などおりものの変化、骨盤(へそ下あたりの胃部周辺)の痛みや圧迫感、足のむくみ、圧痛、胸の痛み、息切れ、喀血、突発性虚脱感、ヒリヒリ感、チクチク感、うずき、顔・腕・足のしびれ(特に体の側面)、突然の意識混濁、言語障害、理解力障害、突発性視覚障害(片目または両目)、突発性歩行困難、めまい、平衡感覚障害、協調障害、突発性の激しい頭痛

サイトタム/シトタム10mgの服用中は、子宮がんの早期発見のため、婦人科系検診を受けてください。


他の薬との併用

以下の薬剤とサイトタム/トタム10mgを併用する場合、充分に注意してください。

クマリン系抗凝血剤(ワルファリン/ワーファリンなど): 抗凝血作用が増強することがあります。

リトナビル: サイトタム/シトタム10mgのAUCが上昇することが予測されます。

リファンピシン: サイトタム/シトタム10mgの血中濃度が低下したとの報告があります。ただし、相互作用に起因する効果の減弱および副作用の報告はありません。

選択的セロトニン再取り込み阻害剤(パロキセチンなど): サイトタム/シトタム10mgの作用が減弱するおそれがあります。ただし、相互作用に起因する効果の減弱および副作用の報告はありません。


誤って大量に服用した場合

医師または薬剤師に相談してください。


服用し忘れた場合

服用し忘れた場合は1回飛ばして、定められた量を次回に服用してください。
忘れた分をまとめて服用することは、絶対におやめください。


副作用

サイトタム/シトタム10mgの服用で以下の副作用が起こることがあります。

主な副作用
肝機能異常、脂肪肝、無月経、月経異常、性器出血、膣内分泌、卵巣嚢腫、卵巣嚢胞、陰部そう痒、悪心・嘔吐、食欲不振、下痢、腹痛、頭痛、めまい、不眠、抑うつ状態、発疹、発汗、脱毛、ほてり・潮紅、体重増加、むくみ、骨痛、腫瘍部の疼痛・発赤、倦怠感、頻尿、高トリグリセライド血症、下肢けいれん など

極稀に起こる重篤な副作用
白血球減少、貧血、血小板減少、視力異常、視覚障害(角膜の変化、白内障、網膜症、網膜委縮、視神経症、視神経炎、視神経委縮など)、血栓塞栓症、静脈炎、重篤な肝障害(胆汁うっ滞、肝炎など)、高カルシウム血症、子宮筋腫、子宮内ポリープ、子宮内膜増殖症、子宮内膜症、間質性肺炎、アナフィラキシー様症状、血管浮腫、皮膚粘膜眼症候群(スティーブン・ジョンソン症候群)、水疱性類天疱瘡、すい炎




**注意!**

当店で扱っている商品のほとんどは、日本国内では医師の処方が必要な要指示薬です。当サイトに記載されている説明はお客様の便宜のために記しているものであり、内容を保障するものではありません。当商品をお買い上げいただきご使用になった場合に生じるいかなる問題にも当店は責任を負いかねます。
医師に相談するなどし当商品についてよく理解したうえで、適量をご自分の責任において服用なさってください。
なお、個人輸入で購入した商品は日本の医薬品副作用被害救済制度の適用対象にはなりません。したがって、何らかの深刻な副作用が発生したとしても、用量にかかわらず救済対象とはならずその制度からの保障を受けることは出来ないことに注意して下さい。
また、これらの薬の成分、効用、副作用、服用法などに関していかなるお問い合わせをいただきましてもお返事できません。ご了承ください。